youtubeくんのおすすめ一覧を教育し続けた結果腰抜かした 。なげつです。
なんの話かって?
これ!!!!
まさに神!!
ありがとうKONAMI animation。おめでとう25周年。
びっくりした
事の起こりはコラボのためにサムレムを怒濤の勢いで進めていた2/3の18時半過ぎ……
東京ドームのイベント、17:50から配信してるといっても一日目だし?別に後で見ればいいよ。あ、終わってるじゃんYouTubeくんいこ。えっなんかレイロゼサムネある。えっこのチャンネルは遊戯王公式……!?
そして悲鳴へ―――
ここすき話をしよう
好きなものを語りたい。
好きなものは好きなだけ語っていいとされています。ただしすべてのテーマに同量の思いを持ってるとはとても言えないので、感想量には差が出ますのでご了承ください。
まずもって登場順がいい
登場するテーマの順番が、多方面を意識していてすごく考えられているなと感じた話からスタートします。
OCGは原作とは異なる独自の展開をしていますが、やはり根本は遊戯王という作品です。その作品の代名詞ブラック・マジシャンと弟子のブラック・マジシャンガールからはじまり青眼の白龍と真紅眼の黒竜を映す流れ、イントロとして完璧ですね。
青眼伝説(ブルーアイズテーマ)からOCGのテーマに突入する流れ、凄く上手い。
今回OCG25周年の記念イベントで公開された映像ですが、遊戯王という作品ですしOCGとアニメシリーズは深い繋がりがあります。わりと最近まで効果とか商品化とかについて連携取ってなかったらしいけど……
イベントもOCG一色というわけではなく声優さんのトークショーも含まれてます。なので声優さんのファンやアニメのみのファンも多く来場もしくは視聴してる状態です。
なのでOCGはよくわからない、でもアニメなら分かるとか、遊戯王昔やってた・見てた人とか、そういう人とOCGテーマを繋ぐ架け橋的存在として初手に青き眼の乙女と蒼眼の銀龍を選んでるの、すごく考えられてるので人に見せやすいなぁと。
作画もカードイラストに準拠してたのも印象的で、知ってる人が見たら青き眼の乙女だと分かります。(原作・アニメしか知らないとキサラと勘違いしそうだけど次の霊使いで強制的に分からせていく)
あ、これ遊戯王アニメに付随するものじゃない。OCGのアニメを作ってるんだってわかって嬉しくなちゃった。サムネで分かってはいたけど!不安じゃないですか!
そして青眼伝説の次が霊使い、トリシューラ開放なの流れが丁寧すぎる。
霊使いはアニメならGXの時代から続く大人気シリーズで、アニメ勢は対戦相手が出したヒータをみて頬染めする三沢とか目にしたことあるのではないでしょうか。
まさかウィンの設定が次の世界への伏線だとはな……※ウィンはガスタの生まれで家出したとターミナルガイドに記載ある。別のマスターガイドでは違う設定が書かれてる。どゆこと。
トリシューラ開放シーンはターミナル史の中でも大きな出来事なので、ターミナル史履修者からすると「ウワーーーッ!!!!(見たかったシーンが映像化した叫び)」ですが、トリシューラって有名ですよね。鬼柳の中の人が勝手に口上作ったり、リンクスに口上が入ってるしで何かと話題のカードです。
青眼伝説→霊使い→トリシューラ開放と段階を踏んでOCG世界に連れて行ってるし、キレイ、かわいい、カッコいいと統一感がない進行なのがこのあとはどんなテーマなのかと期待感を高めてますよね。
各テーマ映像について語る
やったる。
冒頭の通り、すべてのテーマに同量の熱量を込めることは難しいのであらかじめご了承ください。
ブラマジ師弟+青眼+真紅眼
OCGでもやはり切っても切り離せない存在。
ブラマジは1回のジャンプで飛行できてるのに対して、ガールは2回ジャンプしてから飛ぶのガールの可愛さと未熟さが表現されてて好きポイント。
横顔多めなんだけどとても丁寧に書かれてて終始ガールの表情がいい。流石デュエリストの初恋。
ブルーアイズの飛んでくる入り方アニメのブルーアイズジェットっぽくて好き。ブルーアイズは一直線に飛んでいくのに対してレッドアイズは師弟の周り旋回していくのも使い手の違いが出てる気がする。
青眼伝説
美しい……まさにこの一言が似合う神々しさ。
竜の霊廟が背景なのも注目ポイントで、 背景含めてカードで世界を表現してるのが大好き。
霊使い
六霊使いおる!!!!!!!!!!!
※霊使いを扱う時の公式に愛憎を抱えてるので割愛となります。
トリシューラ開放
その時歴史が動いた大戦犯シーン。このあと色々あって世界滅びた。ターミナル第一部、完!!!!
まさかこのシーンをチョイスするなんて。でもこれが見たかったんだよね……!!ターミナル史もっとみたい聖蛇の息吹をくれ。ターミナルガイドを読んでくれ。とてもとてもいい読み物なので。
このシーンの映像化により、解放派は実はかなり少数派で強行したのでは?とか封印を解けるほどの実力者が三人しかいなかった上に1か月もかかったのか……といった味のある考察がでてきてうめぇ……うめぇ……
メルフィー
突然人ですらなくなったし世界がかわった。この落差、まさに遊戯王OCG。
かわいい。フワフワしてる。個人的にわくメルとか森メルのメンバーじゃなくて単体OCG化済のメルフィーだけ採用してるの芸コマポイント。
緑のアライグマとかそろそろ新規おいで。
アーゼウスvsティ・フォン
うわーーーー!!!!これが見たかったんだカッコいい泣いたあまりにも良がすぎる。
動くアーゼウスでテンションが天元突破してわくわくアーゼウスネタに気付かなかったんですけどみんななんですぐ結びついたの?
アーゼウス、すべてがズルい。
「神をも殺す最終兵器」
「脅威に対抗するため生み出された神の名を冠する魔物」
「幾度もの絶滅の末に人類が辿り着いた、運命に抗い、全てを滅する十二番目の鉾」
これ全部公式が出した二つ名。いっぱいあるね。好き!!!!!
人類が生み出した最終兵器なのに魔物扱いされてるところにバックストーリーを感じられて好き。わくわくじゃない唯のアーゼウスもすこれ。
ティ・フォンの登場シーン、すべてが100点。
まずアーゼウスの横ではなく上に出てくるところ。つよい。
さらに急接近とかじゃなく、静かに佇むように登場してくる圧倒的強者感。つよい。
まさにアーゼウスが倒すべき驚異とわかる演出。
ティ・フォンの話はデザインの話を一生するんですけどティ・フォンの地上に降り立つ気のない足回りのデザイン本当好き。
上空に突然現れて微動だにせず、たくさんの星を滅ぼして来たんだろうな……まさに厄災の星ってことですね 。とんだ流れ星……!!
ティ・フォンはステータスでアーゼウスに負けているので、最終的にアーゼウスが脅威であるティ・フォンに勝つことを示唆してるのでは?と考察があるんですけど、今回の映像を見たことで、ティ・フォンはその能力によってアーゼウスの機構すべてを無力化するが、それでも立ち上がるアーゼウスに最終的に接近を許し、一撃を受けて負けてしまうという顛末を考察しました。
ティ・フォンの出した蛇を引きちぎるアーゼウス、絶対にいる。
真六武衆
六武衆全然わからない。でも渋くてかっこいい演出てんこ盛りだった。そのまま世界を描いてる感じがしたよね。
動いたら絶対かっこいいってわかってるテーマが動いてる、御前試合に構図被せてくるのとかそういうのね、大好き。
イビルツイン
全体的に世界観と表情の表現が良かったテーマ。キスキルのグハハ顔いい……フロスト着て微妙な顔してくれ。
現実パートも変身バンクやカード効果に準じた行動(陽動と確保)を丁寧に描いてくれて最高。赤と青のネオンが効いてるのもおしゃれポイント。
トラブルサニーも出してもっとわちゃわちゃしてほしい。
烙印
エッッッッモ!!!!!
烙印って複合テーマシナリオなのでいろいろな切り口で表現ができるとは思うんですけど、自分はボーイミーツガール、ガールミーツボーイの物語だと思っているので、ミーツのシーンをチョイスしてくれたの良かった……
天庭の使徒の後にフルルドリスが迎撃に向かったシーンから開始してるので天庭スタートじゃないけど、実質天庭からスタートしてるのがエモい。物語のはじまり……
ドラグマ・パニッシュメント、秒で撃ち落としに行ってるのめちゃくちゃ良。フルルドリスの手札からの特殊召喚はこのスピード感を表現してたのか。
そしてドラグマ・エンカウンターに続くんですがエンカウンター前のエクレシアに対する光の表現が最高なので注目してほしい。アルバスの落下地点に向かってアルバスと対峙する直前まで、エクレシアは影の中にいるんですね。それがアルバスと出会ったその瞬間から光が差していくんですよ……
彼女のこれまでとこれから、アルバスと出会うことで何かが変わる、そんな様を光で暗示するような表現、エモすぎる。
逆にアルバスサイドからみてもこの光の表現はエモくてですね。アルバスは突然斬りかかられて目を負傷して、ついでに自分が何者かもわからないって状態です。そこで光(エクレシア)をみるんですよ。良。言葉を濁して言うと例の構図ですよこれ、例の構図。運命。
各種カット
結束と絆
DUELIST NEXUS(周年企画のはじまり)カラーリングなのがすごくいいセンスだ。
誇りと魂
未実装だから君のことはちょっとよく知らなくて……でもデザインかっこいいね。
エクゾディア
CMが双六のじいちゃんだったらまた嬉しさのあまりでかい声出ちゃうな……
ヴィサス(幾星霜)
俺達がライヒハートだと話題のアレ 。顔がいいぞヴィ様!ところでシナリオの続きはまだか!!
炎王vs海皇
炎王推し歓喜。
炎王推しに8年変わらないネプト初動の海皇も強化フラグか?という質問を投げたら「炎王はやっと人型(ウルカニクス)が実装するが?」という謎の火種をぶつけてきた。火種ほんとにそれでいいの?
ディアベルスターとポプルス
ポプルスがカメラ目線なの、第4の壁こえてこちらを認識してる説。多分ない。
ディアベルスターをあえてスヤベルスターにしてくるあたりディアベルスターガチ勢か担当イラストレーターがカット案提出してきたのかもしれない。あと腕がムッキムキなのとてもいいと思います。
ポプルスはおそらく撮影後に美味しくディアベルスターの魔力を吸って設定画につながってると見た。いっぱいお食べ。
ところで呪いに抗う魔女ってなんですか、そんなこと設定画にもカードにも書いてないけど!!!!
四征竜
わーほぼ出所してる戦犯だ〜
公式はジオラマアクスタだしたり征竜すきなんだなって感じる。
マギストス
マギストスも休止期間に登場したテーマだからよく知らなくてですね!!漫画の方楽しみにしてる!
ドレミコード
音楽に力入れてるなと思ったらドレミすごかった。おめでとう……ドレミコード使いおめでとう。
拍手の演出かつ、 キューティアが他のドレミじゃなくてこちら側(もしくは雲の下)に向かって指揮を促してる構図が素敵で、会場でもここ拍手の渦だったんだろうなぁって一体感を感じた。
閃刀姫
BGMなしで剣戟の音だけで戦う、閃刀姫の見た目に反してシリアスな世界観の表現として秀逸。
閃刀姫は換装というギミックがあるけどそこは省いて、レイとロゼが戦う関係性にあるという最低限の情報に絞ってるからこそ短い時間にめちゃくちゃ凝縮されたよさがある。笑うとかのファンサを入れてないところとか。
レイの髪がまるっとしてるキャラデザかわいい。
おわり
鉄は熱いうちに打て。思い立ったが吉日。狂いは書き留めておくとあとの自分の救いになる。
ということでつらつらと書いてみました。最高の十分間であんなに多幸感に包まれたの久しぶりだった。
OCGテーマ好きでよかった……!!
再生回数が増えれば今後のプロモーションでアニメが増えるかも知れないので是非是非みてほしいですよ。(できれば高評価も……)
それでは。
コメントを投稿